この記事は「iPadシリーズ」と「ロジクールのキーボードケース」の重量を紹介しています。
Apple純正のキーボード付きケースの重量比較はこちらをご参照ください。
「Magic Keyboard」や「Smart Keyboard Folio」ってどのくらい重いの? iPadと組み合わせた重量が知りたい この記事は、iPadと純正キーボード[…]
iPadを仕事のメール返信や書類作成など、文書を入力する機会が多い方はキーボードがあると便利ですよね。 この記事を読むことであなたにあったキーボード付きケースを決める際の参考にしていただければ幸いです。
各iPadの重量
シリーズ | 製品 | 重量(WiFiモデル) |
---|---|---|
iPad Pro
|
13インチiPad Pro(M4) | 579g |
11インチiPad Pro(M4) | 444g | |
iPad Air
|
13インチiPad Air(M3) | 616g |
11インチiPad Air(M3) | 460g | |
iPad
|
iPad(A16) | 477g |
iPad mini |
iPad mini(A17 Pro) | 293g |
logicoolキーボードケースの重量
iPad × logicoolキーボードケース 対応表
キーボードモデル |
対応iPadモデル |
キーボード重量 |
iPad重量 |
合計重量 |
---|---|---|---|---|
660g |
579g |
1239g |
||
474g |
444g |
918g |
||
685.9g |
616g |
1301.9g |
||
495g |
460g |
955g |
||
572g |
477g |
1049g |
||
449g |
477g |
926g |
まとめ
本記事では、iPad各モデルの本体重量と、ロジクール製キーボードケースを装着した際の合計重量を比較しました。
13インチiPad ProやAirは、キーボードケースを装着すると1.2kg以上になる場合もあり、持ち運びにはやや重さを感じるかもしれません。
一方、11インチモデルやSlim Folioとの組み合わせは1kg以下に収まる構成もあり、軽さを重視する方におすすめです。
重量に大きな差はないものの、利用シーンや携帯性、打鍵感なども考慮しながら、自分に合ったキーボード付きケース選びの参考になれば幸いです。
Apple純正ケースとの比較も気になる方は、以下の記事もチェックしてみてください。