Apple Watchのバッテリーが持たない?CMF Watch Pro 2に乗り換えて分かった違いと実際の使用感

長年Apple Watchを使ってきましたが、思い切って CMF Watch Pro 2 に乗り換えてみました。

筆者はこれまでにApple Watch Series 3、Series 7、SE(第2世代)を使用。
しかし最近は バッテリー持ちの悪さに悩まされていました。

フル充電しても半日しかもたず、具体的には毎時約10%ずつ消費して10時間ほどで電池切れ。

以下の対処を試しても改善しませんでした。

  • Series 7からSE2へ買い替え

  • Apple Watchのリセットと再ペアリング

  • iPhoneの設定リセット

  • Appleに修理依頼(→不具合なしの診断で返却)

こうした経緯から「そもそもApple Watchじゃなくてもいいのでは?」と思い、買い替えを決意しました。

スマートウォッチに求める機能

  • 睡眠トラッキング
    • 毎日の睡眠時間を記録し、体調管理に役立てたい。
  • バイブレーションでのアラーム
    • 音よりもバイブレーションの方が確実に起きられる。
  • 通知確認
    • スマホを出さずに通知を確認。特にスマホを常にマナーモードにしているため、振動で気づけるのは重要。
  • 通話
    • ちょっとした電話ならスマホを取り出さずに済ませたい。

スマートウォッチになくてもいい機能

  • 文字入力などの細かい操作

    • 両手が塞がり非効率。

  • 電子マネー・決済機能

    • 改札やレジで手首をクロスする必要があり、意外と使いにくい。

CMF Watch Pro 2を選んだ理由

Apple Watch以外のスマートウォッチは選択肢が豊富。その中でCMF Watch Pro 2に決めた理由は以下です。

  • デザイン性が高い

  • 信頼できるメーカー製

  • 後継モデル「Watch Pro 3」の登場で価格が下がっていた

特に価格は大きな決め手。

CMF Watch Pro 2は 約12,000円前後 で購入可能で、
Apple Watch SE2(約35,800円〜)の 1/3以下の価格

基本的な機能が揃ってこの価格は非常に魅力的です。

CMF Watch Pro 2を使って分かったメリット・デメリット

✅ メリット

  • 電池持ちが圧倒的に良い

    • 朝から晩まで使っても70〜80%残る。

  • 睡眠トラッキングの精度が高い

    • 夜間はもちろん、昼寝も自動検知して計測。

    • Apple Watchのヘルスケアでは昼寝が記録されないことが多く、記録の精度が高いAutoSleepアプリを入れるとさらに電池消費が増える印象。

  • 装着感が軽い

    • ケースは約46gと軽量で、一日中つけていても違和感が少ない。

    • ベルト交換も可能で、ファッションに合わせてアレンジできる。

  • 通話の音質は日常利用には十分

    • スピーカー音はやや高音寄りで屋外だと聞き取りにくい場面もあるが、静かな場所なら問題なし。

    • マイクも声がこもらず、相手にクリアに届く。

  • 操作がシンプル

    • スワイプだけでコントロールセンター、ウィジェット、通知にアクセス可能。

  • 文字盤の種類が豊富でデザイン性が高い

  • 価格が安いので気軽に使える

    • Apple製品はリセールを考えて丁寧に扱いがちだが、CMFは1万円前後の価格帯なので気兼ねなく使える。

⚠️ デメリット

  • バイブレーションの体感が弱い

    • 設定は「標準」と「強」の2種類。
      強にすると音が周囲に聞こえるほどだが、Apple Watchのような「手首をノックする感覚」ではなく、意外と気づきにくい。

  • iPhoneとのペアリングが不安定なことがある

    • 通知が来ないことで気づく → 設定アプリを開くと再接続される。

  • iPhone純正のヘルスケアと完全連携できない

    • 専用アプリでデータ確認はできるが、Appleの「ヘルスケア」アプリに統合できないため、既にApple製品で健康データを一元管理している人には不便。

まとめ:こんな人におすすめ

Apple WatchからCMF Watch Pro 2に乗り換えて一番大きく感じたのは、やはり 圧倒的な電池持ち

もちろんApple Watchのような決済機能やAppleエコシステムとの統合はありません。
ですが、次のような人には十分おすすめできます。

✅ CMF Watch Pro 2が向いている人

  • バッテリー持ちを最優先したい

  • 決済や高度なアプリは不要

  • 価格を抑えて基本機能を使いたい

✅ Apple Watchが向いている人

  • SuicaやPayPayなど決済を日常的に使う

  • iPhoneのヘルスケアアプリと完全連携したい

  • Apple製品との一体感を重視する

Apple Watchのバッテリーに不満があり、「通知・通話・睡眠トラッキング・アラーム」が揃えば十分という人には、CMF Watch Pro 2は非常にコスパの高い選択肢になると感じました。