MacBookは高性能でデザイン性にも優れたデバイスですが、使用しないときの収納場所に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
デスクの上に置いておくとスペースを取ってしまい、周囲が雑然としてしまうことも。
そんな方におすすめなのが、無印良品の「壁に付けられる家具」を活用した壁掛け収納です。
今回は、MacBookをスマートに収納しながら充電もできる方法をご紹介します。
商品紹介:無印良品の「壁に付けられる家具」
無印良品は「よいものを、ひとりでも多くのひとに」をコンセプトに、環境に配慮したシンプルなデザインのホームグッズを提供するブランドです。
中でも「壁に付けられる家具」シリーズは、壁に固定してスペースを有効活用できる収納アイテム。
ナチュラルな木目調のデザインで、どんな部屋にも馴染みやすいのが特徴です。
特にオーク材を使用した棚タイプは耐久性も高く、MacBookの収納場所としても最適。
取り付けも簡単で、壁にネジやピンで固定するだけなので、賃貸でも設置しやすいのが魅力です。
MacBookを壁に収納するメリット・デメリット
メリット
✅ スッキリとした見た目
MacBookをデスクの上に置くと場所を取りますが、壁に収納すれば視覚的にもスッキリ。
また、MacBook自体のスタイリッシュなデザインを活かし、おしゃれなインテリアの一部として演出できます。
✅ 作業スペースの確保&効率アップ
デスク上のスペースが広がることで、ノートや書類を置いたり、他の作業をスムーズに進めることができます。
また、サブモニターとして使う場合も、目線の高さに調整できるので作業効率が向上。
✅ タブレット・スマホのスタンドとしても活用可能
壁に設置した棚を少し高めの位置に固定すれば、MacBookだけでなく、iPadやスマートフォンのスタンドとしても活躍します。
動画視聴やZoomミーティングの際にも、正面の適切な画角で利用できるので便利です。
✅ 充電ステーションとしても活用できる
壁掛け収納を利用すれば、MacBookを収納しながら充電することも可能。
USB充電器や電源タップを棚の近くに設置すれば、使用後すぐに充電でき、ケーブルも整理しやすくなります。
デメリットと対策
⚠️ 落下のリスクがある
MacBookを収納する際、壁に密着させすぎると手前側に倒れやすくなります。
▶ 対策:MacBookの下側を少し手前に寄せて設置すると安定します。
また、滑り止めシートを敷くと、より安心して収納できます。
まとめ:MacBookをスッキリ収納&充電できる便利アイテム
無印良品の「壁に付けられる家具」を活用すれば、MacBookをおしゃれに収納しつつ、作業スペースも確保できます。
さらに、充電ステーションとしても機能させることで、より快適なデスク環境を作ることが可能です。
デスク周りをスッキリ整理したい方は、ぜひ試してみてください!